豊橋創造大学のTです。
私がインターンシップで学んだことは、普段の自分の考え方や選択に関して何故そのように考えるのか、何故その選択をしたのか、自分で言語化をすることが重要であることを学びました。
自分が何に基づいて動いたり考えたりしているのかは、
ほとんどの人がなんとなくでも自覚していることが多いと思います。
ですが誰かに説明するなどして、言語化することで、それが嫌だった経験からきているのか、
良かった経験からきているのか、細かい部分を知ることで、より自己理解が深まると思います。
自己理解が深まることで自分のやりたい事や、やりたくないことが鮮明になると思います。
これからも自分を知り、仕事の方向性を決めていきたいと思いました。